モブの沸き場所を表示してくれる「SpawnChecker」の紹介

しっかりと拠点の近くを沸きつぶしをしたと思っていたら急に背後からゾンビが!
どこでモブが沸いたんだろう?と思ったことはありませんか?

今回紹介するMOD「SpawnChecker」はそんな悩みを解決できるものです。

このMODを使うことで

モブが沸ける場所がわかる

といった恩恵を得られるので積極的に入れてみましょう。

目次

「SpawnChecker」の紹介

マインクラフトのMODの中でも知らない人がいないくらい有名なMOD。
沸きつぶしの指標として使うことができ、このMODを導入することで

・プレイヤーの周囲の露出しているブロックの表面にモブが沸く可能性がある場合にマーカーを表示
・スライムチャンクの可視化
・スポナーのスポーンの可視化

といったさまざまな効果が得られます。

「SpawnChecker」の導入方法

こちらから目的の物をダウンロードしてください。
https://www.dropbox.com/sh/mlfsx6b3z5ek8wv/Oyz8_2pnnq/SpawnChecker
ダウンロードしたファイルをModsフォルダに入れれば導入完了です。

「SpawnChecker」の操作設定

キーボードの↑↓→←キーShift、Ctrlを組み合わせることでどの機能を有効にするかなどの設定が出来ます。

モードの変更:Ctrl + ↑ / ↓
・スライムチャンクを可視化
・スポーンチェッカーの有効/無効
・スポナーの可視化

といった設定をする。

モードオプション変更:↑ / ↓
常に表示、無効化

などの設定。

水平チェック範囲変更:+ / -
水平向きにチェックする範囲を増減できます。

垂直チェック範囲変更:Shift + + / -
垂直向きにチェックする範囲を増減出来ます。

マーカーの明るさ:Ctrl + + / -
マーカーが眩しい場合は5段階の明るさ調整が出来るのでしましょう。

「SpawnChecker」の色を見分ける

「SpawnChecker」を導入してみたらマーカーの色が緑、黄、青その他などの種類があります。
これらは湧くモブによって色分けされているものです。
ここでは色の違いよる沸きモブの違いを見ていきます。

透過緑
(通常) エンダーマン, クリーパー, スケルトン, ゾンビ ※マーカー中心に3×3の広さがあればスパイダーも対象

透過黄
(通常) クリーパー, スケルトン, ゾンビ、ゾンビピッグマン, マグマキューブ

透過青
(通常) スパイダー, スケルトンライダー、マグマキューブ